2020年12月08日
流行りの映画~つぶやき~
皆さん、こんにちは。
自遊慈在(じゆうじざい)に変化変容
ユニコーンメッセンジャーAyaです(^^)
今年は『鬼滅の刃』が流行りましたね。
私は まだ観ていませんが(^^)
私は数年前から映画に対しては
“流行っているから観る”をやめています。
私が映画を観るとき
それはシンプルに
自分が“観たい”と感じたものに
絞って 観に行きます。
もちろん、流行っているものを観に行くこともありますが、それは“観たい”と思ったからであって
『ほんとは それほど興味はないけど
“流行っている”から、観ておくか・・・』という選択は まずありません。
なぜかというと。
“自分が観たい!”と思った映画は
なんであれ“新鮮なメッセージ”を受けとることが多いから(*´ー`*)
じゃあ、流行りの映画では何も感じないの?(・。・)というと。
そうでも、ありません。
流行っているだけあって、
やっぱり 強烈なメッセージを受けとることは
確かに多いです。
ただ、そのメッセージは
すでに自分の中で芽吹いているものであることが
ほとんどであり、
あまのじゃくの私は
映画から受け取ったメッセージを
“自分が感じていることと同じだ(*´∇`*)”として、喜べない・・・のです(;>_<;)
どちらかというと
“やっぱり私が感じてたことって
流行りの映画の中に込められるくらいに
〈至極 当然で当たり前に披露されてる〉ものなんだ”と。ネガティブに感じ取ってしまうのですよ
f(^^;
この自分の内にあったメッセージを
この映画で こんなに爆発的に流行る前に
なぜ“私が”多くの人に伝えられなかったのか
(。>д<)
伝えることができなかった
私のスピリチュアルとは、
いったい なんなんだろう(。>д<)
と、映画の興奮と相反して
何か こう。
自分の無力さを垣間見させられるような
そんな、ゾワゾワ感を体感させられるのです。
《流行るものには
深層無意識を刺激する
メッセージが込められる》
または
《人々の深層無意識が流行りを創る》
だから、私の中にも 同じ深層無意識が
あるのは当たり前なのだけど。
多くの人は
流行りの映画に触れて
《自分の深層無意識が目覚める》のに対して
私はスピリチュアルを学んでいるがゆえに
他の人より早く その《深層無意識》をキャッチしていて、それを《いち早く必要な多くの人に
届けられていない、常日頃スピリチュアリストとして 多くの人に貢献したいと思っているのにも関わらず!!》という現実に氣付いてしまう、自分の行動力の無さ、発信力の無さ、実力の無さに
自己嫌悪を伴って 鈍い刺激となって
襲ってくることに氣がついたので。
“観たいと思わない”流行りの映画は
あえて触れないことにより
その映画のメッセージが
自己嫌悪に汚されることなく
純粋に自分に活かされる。
ので(* ̄∇ ̄*)
今回の『鬼滅の刃』も
流行ってるうちは 観ない!
(^_^)v不思議系
スピリチュアリストのつぶやきでした~(*^^*)

自遊慈在(じゆうじざい)に変化変容
ユニコーンメッセンジャーAyaです(^^)
今年は『鬼滅の刃』が流行りましたね。
私は まだ観ていませんが(^^)
私は数年前から映画に対しては
“流行っているから観る”をやめています。
私が映画を観るとき
それはシンプルに
自分が“観たい”と感じたものに
絞って 観に行きます。
もちろん、流行っているものを観に行くこともありますが、それは“観たい”と思ったからであって
『ほんとは それほど興味はないけど
“流行っている”から、観ておくか・・・』という選択は まずありません。
なぜかというと。
“自分が観たい!”と思った映画は
なんであれ“新鮮なメッセージ”を受けとることが多いから(*´ー`*)
じゃあ、流行りの映画では何も感じないの?(・。・)というと。
そうでも、ありません。
流行っているだけあって、
やっぱり 強烈なメッセージを受けとることは
確かに多いです。
ただ、そのメッセージは
すでに自分の中で芽吹いているものであることが
ほとんどであり、
あまのじゃくの私は
映画から受け取ったメッセージを
“自分が感じていることと同じだ(*´∇`*)”として、喜べない・・・のです(;>_<;)
どちらかというと
“やっぱり私が感じてたことって
流行りの映画の中に込められるくらいに
〈至極 当然で当たり前に披露されてる〉ものなんだ”と。ネガティブに感じ取ってしまうのですよ
f(^^;
この自分の内にあったメッセージを
この映画で こんなに爆発的に流行る前に
なぜ“私が”多くの人に伝えられなかったのか
(。>д<)
伝えることができなかった
私のスピリチュアルとは、
いったい なんなんだろう(。>д<)
と、映画の興奮と相反して
何か こう。
自分の無力さを垣間見させられるような
そんな、ゾワゾワ感を体感させられるのです。
《流行るものには
深層無意識を刺激する
メッセージが込められる》
または
《人々の深層無意識が流行りを創る》
だから、私の中にも 同じ深層無意識が
あるのは当たり前なのだけど。
多くの人は
流行りの映画に触れて
《自分の深層無意識が目覚める》のに対して
私はスピリチュアルを学んでいるがゆえに
他の人より早く その《深層無意識》をキャッチしていて、それを《いち早く必要な多くの人に
届けられていない、常日頃スピリチュアリストとして 多くの人に貢献したいと思っているのにも関わらず!!》という現実に氣付いてしまう、自分の行動力の無さ、発信力の無さ、実力の無さに
自己嫌悪を伴って 鈍い刺激となって
襲ってくることに氣がついたので。
“観たいと思わない”流行りの映画は
あえて触れないことにより
その映画のメッセージが
自己嫌悪に汚されることなく
純粋に自分に活かされる。
ので(* ̄∇ ̄*)
今回の『鬼滅の刃』も
流行ってるうちは 観ない!
(^_^)v不思議系
スピリチュアリストのつぶやきでした~(*^^*)

Posted by ユニコーンメッセンジャーAya at 11:30│Comments(0)
│◆日々のブログ