スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2018年11月16日

わたしがこの活動をしている理由そして想い☆

私は小さい頃から目に見えない世界のこと、神様のこと、人間が持つ無限のエネルギーのことなど考えることが楽しくて、いつも夢見てるような子供でした。

それから結婚して主婦になり、子供を生んで、あらためて・・・・・

日々の忙しさのなかに自分が本当にやりたいことを、いつも優先順位の最後にして、家族のため、子供のため、地域のため、生活のため、結局なにもできず。

状況に合わせ、人に合わせて自分を変えていかなければならなくて、
それが、苦しくてたまらなくても、それが、当たり前になりすぎて、本当の自分がいったいどんな女性(ひと)だったのか、どんな女性(ひと)になりたかったのか、なっているはずだったのかさえも忘れてしまっていました。


そんな経験をしたからこそ
女性たちが自分を思い出すサポートをしたい、そう思ったのです。

そして、もう、女性たちが自分を後回しにして他の人に尽くすことが幸せにつながる時代は終わったのだと伝えたい。

女性たちが自分のために自然と笑顔になる(家族のために“笑顔でいる”のではなくね(^.^))と、その家庭は調和され、平和になり、幸せエネルギーが増えていくのです!


それを、伝えて生きたい、そう思ったのです。

このように想うようになった私自身の話を少しだけさせていただきますね。

私自身、結婚して子供を生んですぐ義父の介護が始まりました。
今でいうダブルケアです。

どんどん介護度が進んでいき、生まれた子供も一番手がかかる時期、身体は元気だけど認知が重くなったときが一番大変でした。
本当に分刻みのスケジュールでした。子供の離乳食を作ったら、お義父さんの介護食を作り、子供に食べさせたら、お義父さんの食事介助、お義父さんの介助をしているときは子供は基本放置です。

こんなこともありました。

お義父さんの食事介助をしていたときに母屋から子供の叫び声がしたのです。
(何かあった!!)と、いそいで子供のもとにかけつけると子供がニコニコしながら「かぁか、ごはんぜんぶ食べたよ」と・・・・。

ぜんぶ一人で食べたことを私に知らせたかっただけでした。

私は何事もなかったことに力が抜けその場に座り込んでしまいました。
そのくらい、子供が私を呼ぶ声は異常を知らせるような叫び声でした・・・・。

きっと、いつも、お義父さんのところにばかりいってしまう母親を見ていて『もっと、自分を見てほしい!もっと、一緒にいてほしい!!』という感情がその叫びに表れたんだと感じました。
小さいながらに、この子も私の状況を理解して我慢していたものが、この叫びに込められたんだと感じました。

これが日常でした。

最終的に義父は要介護5になり、糖尿病の悪化もあり、医療入院するまでの数年間は本当に出口のない地獄でした。
そして、義父が逝き、ほっとしたのもつかの間半年後くらいから、私自身が何かおかしい感じがして、頭がいつも晴れないモヤがかかったような、そんな感じがしていました。

そして、物忘れがひどくなり、だんだん・・・・・冷蔵庫にある材料から作りたい料理は理解しているのですが、作り方が全く思い出せない。
ということが起こり始めました。

例えば、カレーを作りたい。
じゃがいも、ニンジン、玉ねぎ、肉、カレー粉もある。では、これでどうやってカレーを作るの?
(;゜゜)ということがわからないんです。

想像できますか?
作りたい料理も決まっていて、その料理に使う材料もすべてある。そこまではわかるのです。
でも、このまるごと生のやさいをどうやったら“カレー”という料理にすることができるのだろう・・・・・と思案してしまうのです。
料理本を見て、
まず野菜の皮を剥くのだな。
次に食べやすい大きさに切るのだな。
炒めるのだな。
水を入れて茹でるのだな。
と、まるではじめて料理をする小学生レベルです。

一時的ではありましたが若年性認知症だったのだろうと思います。
まるで、新婚の頃のように料理本片手に食事の支度をする日々が続きました。
子供がいたからこそ、こんなことではいられないと気持ちを奮い立たせられた。本を見なければ料理をすることもできない屈辱も激しい自己嫌悪も踏ん張れた。

子供がいなかったら、疲れすぎて・・・・たぶん、なにもかも忘れられるなら、それでもいいやと、むしろ、その方が楽だと。
症状は改善することもなかったかもしれません。

そんな経験をして来たからこそ。
女性たちに自分を大切にすることを学んでほしい。

そう思うんです。


最後に、

もし今まさに変わりたい!本当の自分を思い出したい!!と感じ始めている方に・・・・・。


今まで経験したたくさんのことが意味のない、体験する必要のなかったこと。
ということではないのです。


たくさんの経験をして、他者の方のためにも、自分のエネルギーを使ってきたあなただからこそ、新しい学び~自分を大切にするということ~をするタイミングがきたのだということを覚えていてください。



最初に紹介したように、私はスピリチュアルなことを学ぶのが好きで、カードやカラー(色も特有のエネルギーを持っています)ハーブオイル(植物のエネルギー)のことをいろいろ学んできました。
それを使って、モチベーションを高めるお手伝いや本当の自分探しのお手伝いをしたいと活動しています(^^)


あなたの本当の笑顔が私を幸せにしてくれます。
あなたの幸せへの1歩のお手伝いを私にさせてください。
あなたにお会いできるのを待っています。
( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆  


Posted by ユニコーンメッセンジャーAya at 09:31Comments(0)◆プロフィール